2022年9月1日以降、9月30日までに公表された内部統制報告書について、「有効である」という結論以外となる報告書を提出した企業及びその内容は次のようになっています。
№ | 1280~1284 | ||
---|---|---|---|
企業名 | 株式会社ディー・ディー・エス | 市場 | 東証グロース |
その内容 | 下記に記載した財務報告にかかる内部統制に関する事項は、財務報告に重要な影響を及ぼすこととなり、開示すべき重要な不備に該当すると判断いたしました。したがって当連結会計年度の末日(2021年12月31日)現在の当社の財務報告にかかる内部統制は有効でないと判断いたしました。 記 当社は、当社の連結子会社MICROMETRICS TECHNOLOGIES PTE. LTD(以下「MMT」という)に対して、当社が2018年12月に442,000千円の売上を計上した取引に関連して、当時の当社代表取締役会長(以下「会長」という)が、MMTの既存株主であったGUNSMITH & SONS CORPORATION(以下「GSS」という)の、議決権の過半数を保有していることが判明しました。MMTを当社の関連当事者に含めるとともに、当社がMMTの意思決定機関を実質的に支配していると判断したため、MMTを連結子会社とする必要があると判断しました。さらに、本取引については、会長及び一部の経営者の主導により売上の相手先であるMMTをその株主であるGSSを通じて支配しているという事実を隠匿し、かつ、その支配関係を利用し、完成していないソフトウエアについて、完成したソフトウエアの使用許諾権として偽装し、MMTと共謀して架空の売上を計上したと認められました。 ・提出期限が迫るなか、訂正有価証券報告書等に対するダブルチェック等、当社における正確性を担保する仕組みがないまま、その作成担当者による自己チェックのみによって印刷会社に提出する原稿を作成した。 当社が提出しました第27 期(自 2021年1月1日 至 2021年12月31日)有価証券報告書の訂正有価証券報告書、同第1四半期報告書(自 2021年1月1日 至 2021年3月31日)、同第2四半期報告書(自 2021年4月1日 至2021年6月30日)、同第3四半期報告書(自 2021年7月1日 至 2021年9月30日)の訂正報告書の一部を訂正する必要が生じ、金融商品取引法第24条の2第1項の規定に基づき、有価証券報告書の訂正報告書を提出しました。今回の修正が発生した要因は、決算・財務報告プロセスの連結決算数値の検証体制・検証作業に不備があったと認識しております。 以上 |
||
付記事項 | - |
||
特記事項 | - |
||
監査法人 | 太陽有限責任監査法人 | 監査意見 | 財務諸表監査:適正 |
備考 | 訂正内部統制報告書にて、第27期(令和3年1月1日~令和3年12月31日)の訂正を表明。下線部分が訂正個所。 |
№ | 1285~1289 | ||
---|---|---|---|
企業名 | ムトー精工株式会社 | 市場 | 東証スタンダード |
その内容 | 下記に記載した財務報告に係る内部統制の不備は、財務報告に重要な影響を及ぼすこととなり、開示すべき重要な不備に該当するため、当事業年度末日時点において、当社グループの財務報告に係る内部統制は有効でないと判断いたしました。 記 (1)タチバナ精機の経営管理体制の見直し (2)コンプライアンス研修を通じた意識改革 (3)タチバナ精機における経理関連の各種規程・マニュアル等の全面的な整備・見直し (4)タチバナ精機における在庫管理体制の見直し(タチバナ精機内での相互牽制とチェックの仕組みの構築) (5)当社管理部によるタチバナ精機の会計処理(重要性とリスクの高いもの)に関するチェックの仕組みの構築 (6)当社におけるグループ・ガバナンス方針の再整理と子会社管理規程の拡充、子会社管理体制の見直し (7)当社監査室と管理部・監査役との連携によるグループ会社に対するモニタリングの強化 (8)内部通報制度の仕組みの改善(通報窓口の見直しと周知の徹底) |
||
付記事項 | - |
||
特記事項 | - |
||
監査法人 | 有限責任 あずさ監査法人 | 監査意見 | 財務諸表監査:適正 |
備考 | 上記の他に、以下の会計年度において、同様の内容で訂正内部統制報告書を提出している。 |
№ | 1290~1291 | ||
---|---|---|---|
企業名 | 株式会社オウケイウェイヴ | 市場 | 名証ネクスト |
その内容 | 下記に記載した財務報告に係る内部統制の不備は、財務報告に重要な影響を及ぼすものであり、開示すべき重要な不備に該当すると判断いたしました。従って、当連結会計年度末日時点において、当社グループの財務報告に係る内部統制は有効でないと判断いたしました。 記 ① 取締役相互間で情報の共有と監督が不足していた。 ② 取締役会において、本件投資にあたりRB社とRB社の代表者であるスニール氏に対する事前の調査が不足し、本件投資スキームの詳細の把握や遵法性の確認、さらにはリスク等に関する議論が十分ではなかった。 ③ 与信管理及びリスク管理が社内規定に則り適切に行われていなかった。 ④ 監査役会では前会計監査人から指摘されていた当社与信管理体制の状況を確認し、取締役会に整備を提言されることなく、議論が不十分であった。また、コーポレートガバナンス委員会が設置されているが、うまく機能しておらず監査体制に不備があった。 ⑤ 内部統制システムの実務担当者が離職しており、内部統制システムが十分に機能しておらず、RB社との取引の推進者と内部監査の責任者が同一で内部監査体制も機能していなかった。 ⑥ 法務部等からの指摘について十分な対応をしていないなど、コンプライアンスが軽視されていた。 ⑦ 本件取引の一連の適時開示について制度趣旨に合わない対応をしていた。 |
||
付記事項 | (財務報告に係る内部統制の有効性の評価に重要な影響を及ぼす可能性のある後発事象) (1)当社は、2022年9月13日開催の取締役会において、当社の連結子会社であるOK FUND L.P.を清算する決議をいたしました。
これにより、翌期以降の当社の財務報告に係る内部統制の有効性の評価に重要な影響を及ぼす可能性があります。
(2)当社は、当連結会計年度末日以後、連結子会社である株式会社アップライツ並びにその子会社である株式会社アップドリーム及び株式会社OMTYに対して財務又は事業の方針を決定する意思決定機関を支配できない状況を認めております。従いまして、2023年6月期第1四半期以後、連結範囲から除外されることなります(企業会計基準第22号「連結財務諸表に関する会計基準企業会計基準委員会」第6項)。
これにより、翌期以降の当社の財務報告に係る内部統制の有効性の評価に重要な影響を及ぼす可能性があります。 |
||
特記事項 | 該当事項はありません。 |
||
監査法人 | 柴田公認会計士事務所、大瀧公認会計士事務所 | 監査意見 | 財務諸表監査:適正 |
備考 | 上記の他に、以下の会計年度において、同様の内容で訂正内部統制報告書を提出している。 |