2015年11月1日以降、11月30日までに公表された内部統制報告書について、「有効である」という結論以外となる報告書を提出した企業及びその内容は次のようになっています。
№ | 472~ 475 | ||
---|---|---|---|
企業名 | 日新電機株式会社 | 市場 | 東証1部 |
その内容 | 下記に記載した財務報告に係る内部統制の不備は、財務報告に重要な影響を及ぼすこととなり、開示すべき重要な不備に該当すると判断しました。したがって、当事業年度末日時点において、当社の財務報告に係る内部統制は有効でないと判断しました。 記 本調査で判明した差異発生の要因につき、当該システムのプログラムの是正を速やかに実施し再発を防止した上で、全社最適の観点から、機能追加や改良を行って当該システムを継続使用するか、廃止して本社の基幹ITシステム と統合するかを検討します。 (2)実地棚卸の定期的実施とチェック体制の確立 当該仕掛品について実地棚卸が実施されていなかったことが問題の発見を遅らせた要因であり、今後定期的に実地棚卸を行い、その結果を経理部が確認し適切に決算に反映させる体制を確立させます。そのために「実地棚卸実施要 則」に管理責任者を具体的に明記し、経理部による確認義務を盛り込むなど社内規定を改定の上、社内に周知徹底を図ります。 (3)資産管理の強化 これまでたな卸資産全体の管理が不十分で、保有資産の内容が十分に分析把握されていなかったことが、今回の問題の発見を遅らせた一因となっているため、現物管理の改善とともに、事業部門の業績管理に資産効率に係る指標を 取り入れ、資産管理の強化を図ります。 (4)社員教育の徹底 社員に在庫管理その他資産管理の重要性やそれらと会社決算とのつながりについての理解不足があったことが今回の問題発生とその発見の遅れの一因となっていると考えられるため、全社員を対象に資産管理、会計(特にバランス シート)などに関する教育を徹底します。 (5)前橋製作所におけるコーポレートスタッフ部門の組織強化 前橋製作所に本社経理部、同情報システム部からの駐在者が置かれていなかったことが当該システムの構築及び運用段階において本社のガバナンスが十分に発揮できなかった一因と考えられるため、両部から新たに駐在者を派遣す ることなどにより、前橋製作所におけるコーポレートスタッフ部門の体制を充実させ、ガバナンスとスタッフ機能の強化を図ります。 (6)コーポレートスタッフ部門と事業部門との連携強化 コーポレートスタッフ部門と事業部門との連携が不十分であったことが当該システムの不具合を生み、またその解決を長期化させた一因と考えられるため、コーポレートスタッフ部門が従来以上に積極的に事業部門に対する指導、 支援を行えるよう社内規定を改めます。 (7)地区間の組織融合推進と社員の意識改革 本社と前橋製作所間の人的交流をこれまで以上に深めることなどにより組織の融合を図り、全社一丸となって課題に取り組めるよう社員の意識改革を図ります。 |
||
付記事項 | - |
||
特記事項 | - |
||
監査法人 | あずさ有限責任監査法人 | 監査意見 | 財務諸表監査:適正 |
備考 | 上記の他に、以下の会計年度において、同様の内容で訂正内部統制報告書を提出している。 |
№ | 476~ 477 | ||
---|---|---|---|
企業名 | 株式会社小僧寿し | 市場 | 東証JASDAQスタンダード |
その内容 | 下記に記載した財務報告に係る内部統制の不備は、財務報告に重要な影響を及ぼす可能性が高く、開示すべき重要な不備に該当すると判断いたしました。したがって、当連結会計年度末日時点において、当社グループの財務報告 に係る内部統制は有効でないと判断いたしました。 記
(1)適切な経理・決算業務のために必要かつ十分な専門知識を有した社内の人材が不足していること。 (2)平成26年12月期決算の過程において、フランチャイズに係る債権・債務の計上及び修正手続きにおける確認、検証作業プロセスの不備が判明したため。 (1)適切な経理・決算業務のために必要かつ十分な専門知識を有した社内の人材不足 決算処理を適切に遂行するための能力及び経験を有した社内の人材の補充を行うことができず、外部の専門家に依頼することで決算処理を適切に遂行するべく体制の構築を進めておりましたが、結果的に当連結会計年度末日までに 適切な体制を整備することができなかったためであります。 (2)フランチャイズに係る債権・債務の計上及び修正手続きにおける確認、検証作業プロセスの不備 不備の発覚が当連結会計年度直前であり、改善策の実行が連結会計年度末までに完了しなかったためであります。 |
||
付記事項 | - |
||
特記事項 | - |
||
監査法人 | 赤坂・海生公認会計士共同事務所 | 監査意見 | 財務諸表監査:適正 |
備考 | 上記の他に、以下の会計年度において、同様の内容で訂正内部統制報告書を提出している。 |
№ | 478 | ||
---|---|---|---|
企業名 | 日本PCサービス株式会社 | 市場 | 名古屋証券取引所 |
その内容 | 上記の評価の結果、有限会社有明電子サービス及びテクニカル九州株式会社は、平成27年8月17日付けの株式取得により連結子会社となったものであり、内部統制の評価に必要とされる相当な期間が確保できないため、やむを得 ない事情により財務報告に係る内部統制の一部の範囲について十分な評価手続が実施できませんでした。 記 |
||
付記事項 | 付記すべき事項はありません。 |
||
特記事項 | 特記すべき事項はありません。 |
||
監査法人 | 太陽有限責任監査法人 | 監査意見 | 財務諸表監査:適正 |
備考 |
№ | 479 | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
企業名 | 株式会社雑貨屋ブルドッグ | 市場 | 東証JASDAQスタンダード | ||||||||||||||||
その内容 | 下記に記載した財務報告に係る内部統制の不備は、財務報告に重要な影響を及ぼす可能性が高く、開示すべき重要な不備に該当すると判断致しました。したがって、当事業年度末日時点において、当社の財務報告に係る内部統制は 有効でないと判断致しました。 記 ・経理部門の人員の退職により、適切な経理・決算業務のために必要かつ十分な知識を有した社内の人材が不足していること。 ・経理部門の人員の退職により、適切な相互チェック・承認体制を整備するに足る人員が不足していること。 |
||||||||||||||||||
付記事項 | 株式移転による共同持株会社の設立 当社及びアクサスを株式移転完全子会社、新規に設立する共同持株会社を株式移転完全親会社とする共同株式移転となります。 ②株式移転比率
当社の普通株式1株に対して、共同持株会社の普通株式1株を、アクサスの普通株式1株に対して、共同持株会社の普通株式11株を割当て交付致します。なお、本株式移転により、両社の株主に交付しなければならない共同持株会 社の普通株式の数に1株に満たない端数が生じた場合には、会社法第234条その他関連法令の規定に従い、当該株主に対し1株に満たない端数部分に応じた金額をお支払致します。ただし、上記株式移転比率は、算定の基礎となる条 件に重大な変更が生じた場合には、両社協議の上、変更することがあります。 (注2)共同持株会社の単元株式数は100株と致します。 当社の発行済株式総数10,260,500株(平成27年8月末時点)、アクサスの発行済株式総数2,000,000株(平成27年8月末時点)を前提として算出しております。ただし、当社は、本株式移転の効力発生までに、当社が保有する自己株 式のうち実務上消却可能な範囲の株式を消却することを予定しているため、平成27年8月末時点で当社が有する自己株式(2,047株)は、上記の算出において、新株式交付の対象から除外しております。なお、実際に消却される自 己株式数については現状において未確定であるため、実際に共同持株会社が交付する新株式数は変動することがあります。 (注4)単元未満株式の取扱いについて 本株式移転により、1単元(100株)未満の共同持株会社の株式(以下「単元未満株式」といいます。)の割当てを受ける両社の株主の皆様につきましては、かかる割り当てられた単元未満株式を東京証券取引所その他の金融商品取 引所において売却することはできません。そのような単元未満株式を保有することとなる株主の皆様は、会社法第192条第1項の規定に基づき、共同持株会社に対し、自己の保有する単元未満株式を買い取ることを請求することが可 能であります。
|
||||||||||||||||||
特記事項 | 特記すべき事項はありません。 |
||||||||||||||||||
監査法人 | 京都監査法人 | 監査意見 | 財務諸表監査:適正 |
||||||||||||||||
備考 |