2014年6月1日以降、6月30日までに公表された内部統制報告書について、「有効である」という結論以外となる報告書を提出した企業及びその内容は次のようになっています。
№ | 364 ~ 365 | ||
---|---|---|---|
企業名 | JALCOホールディングス株式会社 | 市場 | 東証JASDAQスタンダード |
その内容 | 下記に記載した財務報告に係る内部統制の不備は、財務報告に重要な影響を及ぼす事となり、開示すべき重要な不備に該当すると判断致しました。従いまして、当事業年度末日時点において、当企業グループの財務報告に係る内部統制は有効でないと判断致しました。 記 当社は、平成26年2月18日以降、証券取引等監視委員会の調査を受ける事となりましたが、この調査過程で、当社の100%子会社である株式会社ジャルコアミューズメントサービス(以下「JAS」と言う。)と株式会社オムコ(以下「オムコ社」と言う。)間のパチンコ及びパチスロの中古遊技機の販売に係る取引(以下「本件取引」と言う。)において、不正行為が行われており、当社がこれに関与したことにつき疑義が生じました。また、この不正行為に起因して当社の過年度の会計処理の訂正を要する可能性が生じたため、当社は、専門的かつ客観的な見地からの調査が必要であると判断し、同年2月25日、取締役会において第三者委員会を設置する事を決議し、同年3月4日、同委員会の委員3名(委員長:渡邉 雅之氏)を選任し、本件取引に関する調査を実施致しました。 |
||
付記事項 | 財務報告に係る内部統制の有効性の評価に重要な影響を及ぼす後発事象等はありません。 |
||
特記事項 | 特記すべき事項はありません。 |
||
監査法人 | KDA監査法人 | 監査意見 | 財務諸表監査:適正 |
備考 | 以下の会計年度において、同様の内容で訂正内部統制報告書を提出している。 |
№ | 366 | ||
---|---|---|---|
企業名 | 株式会社SJI | 市場 | 東証JASDAQスタンダード |
その内容 | 下記に記載した財務報告に係る内部統制の不備は、財務報告に重要な影響を及ぼす可能性が高く、開示すべき重要な不備に該当すると判断しました。したがって、当事業年度末日時点において、当社および連結子会社の財務報告に係る内部統制は有効でないと判断しました。 記 (1) 海外連結子会社における決算・財務報告プロセス全体管理およびプロセス遂行の運用精度・確実性の向上 (2) 海外連結子会社において、外部の専門家あるいはコンサルティング会社の活用による、海外連結子会社所在国の法令・税制・会計制度への適切な対応の実施 (3) 海外連結子会社において、財務報告関係者に対する連結決算に係る社内外の教育・研修の実施 (4) 当社の財務経理部門による海外連結子会社の決算・財務報告プロセスのスケジュールの管理、本社と子会社の連携チェック等の管理とモニタリングの強化 (5) 当社取締役会による、海外連結子会社に対する適時適切な監督・モニタリング活動の管理、本社と子会社の連携チェック等の強化、および監査役によるモニタリングの強化 |
||
付記事項 | 該当事項はありません。 |
||
特記事項 | 該当事項はありません。 |
||
監査法人 | 清和監査法人 | 監査意見 | 財務諸表監査:適正 |
備考 |
№ | 367 | ||
---|---|---|---|
企業名 | 株式会社プリンシバル・コーポレーション | 市場 | 東証JASDAQスタンダード |
その内容 | 記に記載した財務報告に係る内部統制の不備は、財務報告に重要な影響を及ぼす可能性が高く、開示すべき重要な不備に該当すると判断いたしました。従って、当事業年度末日時点において、当社の財務報告に係る内部統制は有効でないと判断いたしました。 記 当社は、信頼性ある財務諸表を作成するために、必要なスキルを持つ人材を確保・配置することに努めてきましたが、当事業年度末日時点において、結果として必要かつ十分な専門知識を有する人材を配置出来ませんでした。このため、事務体制として開示資料作成プロセスの品質管理が十分でなく、当事業年度の連結財務諸表等について、連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則等と再照合し、表示に関する重要な修正を行いました。 |
||
付記事項 | 該当事項はありません。 |
||
特記事項 | 該当事項はありません。 |
||
監査法人 | 稲森公認会計士事務所、個人公認会計士事務所 | 監査意見 | 財務諸表監査:適正 |
備考 |
№ | 368 | ||
---|---|---|---|
企業名 | 株式会社メッツ | 市場 | 東証マザーズ |
その内容 | 当社は、下記に記載した財務報告に係る内部統制の不備は、財務報告に重要な影響を及ぼす可能性が高く、開示すべき重要な不備に該当すると判断しました。したがって、当事業年度末日時点において、当社の財務報告に係る内部統制は有効でないと判断しました。なお、下記事項(2)に係る財務諸表上の影響額につきましては、決算処理過程で修正済であり、当社の財務報告に影響を与えていません。 記 |
||
付記事項 | 3.評価結果に関する事項に記載した全社統制に関する開示すべき重要な不備を是正するために、当事業年度末日後に以下の対応を行いました。その結果として、内部統制報告書提出日時点で当該開示すべき重要な不備が是正されていることを確認しました。 |
||
特記事項 | 該当事項はありません。 |
||
監査法人 | 三優監査法人 | 監査意見 | 財務諸表監査:適正 |
備考 |
№ | 369 | ||
---|---|---|---|
企業名 | 太平洋セメント株式会社 | 市場 | 東証1部 |
その内容 | 上記の評価手続を実施した結果、下記に記載した財務報告に係る内部統制の不備は、財務報告に重要な影響を及ぼす可能性が高く、開示すべき重要な不備に該当すると判断しました。従って、平成26年3月31日現在の当社の財務報告に係る内部統制は有効でないと判断しました。 記 |
||
付記事項 | 評価結果に関する事項に記載された開示すべき重要な不備を是正するために、決算・財務報告プロセスにおいて識別された不備に関連する業務プロセスを見直し、新たな業務フローを整備及び運用しました。 |
||
特記事項 | 該当事項はありません。 |
||
監査法人 | 新日本有限責任監査法人 | 監査意見 | 財務諸表監査:適正 |
備考 |
№ | 370 ~ 374 | ||
---|---|---|---|
企業名 | 長野計器株式会社 | 市場 | 東証1部 |
その内容 | 下記に記載した財務報告に係る内部統制の不備は、財務報告に重要な影響を及ぼすこととなり、開示すべき重要な不備に該当すると判断いたしました。したがって、当事業年度末日時点において、当社の財務報告に係る内部統制は有効でないと判断いたしました。 記 当社は、調査委員会(委員長:深澤久仁汎社外監査役)を設置し、当社の貸付金の一部について、その貸付手続および貸付先等の事実関係およびその内容を調査してまいりました。 当社に関する課題は、まず当社の提供した資金の早期回収を図ることであります。その具体的方法は資金提供先が保有する有価証券を売却することで進めており、平成26年9月末を目途に回収を図る予定です。 (2) 社内規程の遵守及び相互牽制機能の強化 職務分掌・権限規程等の運用を厳格にするとともに、同一の取締役及び部長職等の兼務は平成26年10月を目途に解消し、職務分掌・決裁権限基準の見直しは同年7月より着手し、同年10月以降より相互牽制機能の強化を図ります。 (3) 内部監査部門が行う監査範囲の拡充 金融商品取引法で定めた内部統制の監査を重点的に実施してまいりましたが、平成26年7月よりこれを見直したうえで監査手順の整備を行い、同年10月より業務上の取引の手続きに関する適正性を担保する業務監査の拡充を図ります。 (4) コンプライアンスマニュアルの見直し及びコンプライアンス教育の徹底 現行のコンプライアンスマニュアル(平成24年2月制定)の見直しは、平成26年7月より着手し、同年10月に完成したうえ、当社グループの従業員対象のコンプライアンスマニュアルの研修頻度を向上させ、コンプライアンス意識を浸透及び定着させてまいります。 また、取締役及び監査役につきましては、外部講師による研修の頻度を向上し、取締役及び監査役の監視・監督機能の強化を図るため取締役及び監査役のコンプライアンス意識を向上させてまいります。 (5) 風通しの良い職場環境の構築 風通しの良い職場環境の構築に向け、平成26年7月に着手し、同年10月より個人の適性及び同一部門での在籍期間等を考慮し、人事の流動化に努めます。また、若手管理職の登用を図ります。 |
||
付記事項 | 付記すべき事項はありません。 |
||
特記事項 | 特記すべき事項はありません。 |
||
監査法人 | 有限責任監査法人トーマツ | 監査意見 | 財務諸表監査:適正 |
備考 | 以下の会計年度において、同様の内容で訂正内部統制報告書を提出している。 |
№ | 375 | ||
---|---|---|---|
企業名 | 東テク株式会社 | 市場 | 東証JASDAQスタンダード |
その内容 | 下記に記載した財務報告に係る内部統制の不備は、財務報告に重要な影響を及ぼすこととなり、開示すべき重要な不備に該当すると判断いたしました。したがって、当事業年度末日時点において、当社の財務報告に係る内部統制は有効でないと判断いたしました。 記 当社への税務調査の過程において、平成26年2月上旬に当局の指摘によって一部社員による不適切な外注費処理が行われていた可能性があることが判明いたしました。 以上 |
||
付記事項 | 該当事項はありません。 |
||
特記事項 | 該当事項はありません。 |
||
監査法人 | 新日本有限責任監査法人 | 監査意見 | 財務諸表監査:適正 |
備考 |
№ | 376 | ||
---|---|---|---|
企業名 | ジャパンベストレスキューシステム株式会社 | 市場 | 東証1部 |
その内容 | 下記に記載した財務報告に係る内部統制の不備は、財務報告に重要な影響を及ぼすこととなり、開示すべき重要な不備に該当すると判断しました。したがって、平成25年9月30日時点において、当社グループの財務報告に係る内部統制は有効でないと判断しました。 記 平成26年4月28日付で、当社会計監査人である有限責任監査法人トーマツから、当社の連結子会社である株式会社バイノス(以下、「バイノス」という)の売上計上に懸念を生じさせる事実がある旨の通知を受けました。これを受け、平成26年5月2日開催の当社取締役会において、当社の連結子会社であるバイノスの売上計上に関する調査に当たり、事実関係の調査、認定、評価に基づく提言等が必要であると判断し、日本弁護士連合会の定めるガイドラインに依拠して、当社と利害関係を有しない中立・公正な外部の専門家から構成される第三者委員会を設置することといたしました。 以上 |
||
付記事項 | - |
||
特記事項 | - |
||
監査法人 | 有限責任監査法人トーマツ | 監査意見 | 財務諸表監査:適正 |
備考 | 訂正内部統制報告書にて、第17期(平成24年10月1日~平成25年9月30日)の訂正を表明。 |